2025年3月1日土曜日

髪と人と谷中 vol.37 今井菜江さん









かっこよく、
かわいく、
ユニークで、
尚且つ、使いやすい。
そんな気になるバックを作っている菜江さん。
苗床商店というお名前で活動なさってます。

材料調達を手芸洋品店だけではおさまらず、
ホームセンターなどでも見つけだし、
日常で見かける素材が
まさかのバックの一部になっています。











ハイトーンのカラーやロングヘアなどを経て、
今回のヘアスタイルは地毛の黒髪とボリュームを
生かしたボヴのスタイルです。











頭の形もとても良く、尚且つ髪の量もあるため、
内側はボリュームを抑えるためにかなり量を減らしています。パツッとしたラインで艶が見えるように気をつけました。









スタイリング剤はdollsで大人気の
ナチュラルコスモさんのバラ椿オイルのみです。
風に吹かれた時や、振り向いた時、
ほどよく束感がでるけれど、ボリュームは抑えられます。











菜江さんが作ったニットの帽子の色合わせがとても素敵で、メイクはそこからヒントをいただきました。目尻にグレーアイシャドウとピンクのアイライナーでラインをひいています。リップは強くなりすぎないよう青みのピンクをつけています。












冬とは思えない暖かく、強い陽射しの強い日の撮影でしたが、菜江さんの作る作品のハッキリした色味との相性がとても良かった気がします。






明るい色は日常に元気と楽しさを
プラスしてくれることを体験できた1日でした!

菜江さん、ありがとうございました☺︎

苗床商店さんInstagramはこちら





「髪と人と谷中」

 谷中の小さな美容室ドールズより、髪と人と谷中のご紹介です。これまでにドールズで展示をして頂いた作家さんをはじめ、お世話になった方々にモデルさんになってもらい、谷中で写真を撮っています。髪の毛の担当はドールズです。この企画を通して、自分たち自身が、よりドールズらしさに気付けたらいいなとも思っています。お世話になっている方のご紹介をしながら、本屋さんで売っているカタログのような作り込んだスタイルだけでなく、日常の感じや、時にひょうきんな感じや楽しさなど出したかったのと、谷中が大好きなのと、その気持ちを全部合わせて残していこうと思い、撮りはじめました。細々とでも継続していこうと思っています。

髪と人と谷中の写真:後藤洋平さん。
男性の方に撮ってみてもらいたいな、、と思っているタイミングで、お知り合いになり、彼の写真がとてもすてきだったのでお願いしました。
Instagram  yohey.goto




今日から春の香りです




 久しぶりにdollsのヘッドスパのことを書こうと思います。


オープン当初から密かな人気のdollsのヘッドスパ。みなさまが想像するものとは少し違って、カットやカラーのついでにちょい足し感覚でできるメニューです。



1.オイルでマッサージ

2.少し温めて、頭皮の汚れを浮かせる

3.その後しっかりシャンプーし栄養剤をつける

4.ドライして終了(簡単なマッサージ付き)


工程はこんなかんじでシンプルなのですが、

仕上がりはやはり、すると違いがあります。

根本からふんわりと毛が元気になり、毎日の疲れや溜まった汚れが取れるような解放感を得られます。


そして、このメニューのお楽しみは、なんといっても、

香りです◎ 



3ヶ月に1度、季節に合わせたオリジナルの香りをご用意しておりまして、私たちがテーマをお伝えして、昔からの友人の田代さんにアロマを作っていただいております。 



2025年、3.4.5月の香りは、

晴れのかおりと雨のかおり


というオーダーをしました。

 

出来上がったものは、たしかに晴れと雨を連想させるようなかおりで、頭の中で情景が思い描けるような香りでした。



このアロマを使用してスパをします。


カットのお時間に➕15分ほどの簡単なメニューです。1度体験するとほとんどのかたがリピートしてくださいます。



田代さんの、独特のアロマの組み合わせかたがお気に入りです。


毎回お手紙で、香りを作る過程を書いて送ってくださいます。読んでわくわく、そのあと香りを確認してわくわく、そしてお客様に使わせていただいたあとの感想をお聞きしてさらにわくわく。


気軽に取り入れられるdollsのヘッドスパ。

ぜひまだ未体験のかたは、

ご利用ください☀︎ 





2025年2月1日土曜日

2月と3月の屋根裏化粧室のお知らせ


 屋根裏化粧室

2025.2.23現在、

参加者募集終了しました。

また次回よろしくお願いします。




2024年夏からはじめた試み、

"屋根裏化粧室"


おかげさまで好評いただき、うれしくて、

もうすこし続けてみたいと思いました。

よろしくお願いします◎


☀︎☀︎☀︎☀︎




みなさまの身近にある"化粧"。

毎日自分で施すそれは、

ほとんどしないかた、少しするかた、

興味があるかた、さまざまと思います。



身近にあるからこそ、常に情報や商品も盛りだくさん。だからこそ、指針が分からず、いまいちやっぱりわからない、、。



そんなかた向けの、あたらしいかたちのメイクアップ教室(?と思うかどうかは貴方次第)、

ひらきます。



ダイアローグとは、

一対一で話し合う対話のこと。




施術者側からの一方的なアドバイスではなく、お客さまとの対話、またはお客さま自身がご自分のとの対話をしていただくことで、今以上に心地よく過ごせるメイクを探っていく時間です。





普段のメイクやスキンケア、それから

お客様のメイクに関する悩みや想い、

モヤモヤなど、あれもこれも、お聞かせください。その上で、自分の知識と経験をもとに、ご提案させていただきます。



もっとよくなりたいという思いは、年齢関係なくみんなもつもの。メイクを通じて、どんな顔になりたいか、つまりは、どんな"わたし"になりたいか、少しづつ再確認していく過程は楽しそうです。



来ていただいた暁には、

次の日から朝の身支度が楽しくなるはず。



カットに通うような気楽な気持ちで、ぜひお試しいただけたら幸いです。




☀︎ ☀︎ 


[お日にち]

2025年2月25日火曜日と、

2025年3月11日火曜日


[予約受付日]

2025年2月10日月曜日

10時から



※2月14日現在、のこりひと枠ございます。3月11日、あとおひとり様、ご予約可能です


[お時間]

お1人さま各60分くらいで、

11時30から又は13時30分からの枠どちらか


[場所]

自然光差し込む屋根裏

(つまりはdollsの2階です)


[料金]

7200円


[準備していただくもの]

ご自身のいつものお化粧道具 

(お肌が弱いかたはスキンケア用品もお持ちください)






※ 尚、今回も、dollsにカットにいらしたことがあるかたのみの受付とさせていただきます。すでに知っている関係同士だからこそ成り立つ、すてきな時間になったらいいなと思います。




ご希望のかたは、

Instagram @dokayolls へDM

または

dolls.kayo@gmail.com

へご連絡くださいませ。 



今回は、

ご予約確定→メールでのカウンセリング(任意)→当日


という流れです。



・・・・


屋根裏化粧室 担当者プロフィール

山本佳代 Yamamoto Kayo

•上條さんと共にdollsを営んでいます

•sabfaヘアメイクアップスクール6期卒業

  メイクの基礎をしっかり学びました。

•日本美容専門学校卒。美容師歴は20年 

•いて座 A型

よろしくお願いします◎



2024年12月24日火曜日

6日間限定!セールします


 

シャンプー、ヘアケア、整髪料

dollsの店販売品、すべて10%オフで販売します。

6日間だけの限定ですが、必要なかたに喜んでもらえたらうれしいです。


よろしくお願いします!

2024年11月14日木曜日

出張ヘアメイク行ってきました



先日、花びらというブランド名で活動なさっている、ワンピースデザイナー、奥田美智子さんのお手伝いに行ってきました◎


新しいワンピースのお披露目写真撮影の際の、ヘアメイクを担当させていただくことになったのですが、今回は面白い展開、、自分たち自身がモデルとして参加するという前代未聞のお仕事でした🤭  


美智子さんに撮っていただいた私たちのヘアメイクとワンピース姿、、残しておきたくてついつい、ブログに載せちゃいます。。🤭

いかがでしょうか、、かわいいでしょう!!

(自分たちで言ってすみません!)








お写真は美智子さんが撮ってくださいました♡





美智子さんのワンピースといえば、私たちがお店を出して10周年の記念日だった3年前、なにか素敵な装いで働いてみたいと思い、すてきなワンピースを仕立てていただいたのが最初のセッションでした。


私たちと美智子さんを繋げてくださったのは、以前から親しくさせていただいていたAplil shopのひろこさん。ひろこさんは、ご自身も素晴らしい作品を作られる作家でありながら、ギャラリーの経営もされているという楽しくてパワフルなかた。


美智子さんが遠方に住まわれていることもあり、10周年ワンピースは会ったことが無いままLINEなどでやりとりして完成させていただきました(現代感ありますね◎)。



その後、ついに皆んなで会えることになったのが去年の4月(しかもひろこさんのお誕生日!)、しかもディズニーランドで待ち合わせ💐


初対面のdolls×美智子さんに、ひろこさんが緊張させない空気感を作ってくださり、アトラクションに乗ったり、ぶたさんの被り物してアイスを食べたり、待ち時間はティータイムのおしゃべりのような気分で過ごしたのは良い思い出です。



この4人メンバー、、。恐縮ながら、、初めて会ったその日から、なにか心地よい感覚(波長があうってこんな感じのことなのかな?みたいな)があり、日がくれてさようならをする頃には、いつかみんなで一緒に仕事をしたいねという話までしていました。



今回それがほぼ叶って、

ひろこさんが営んでいるギャラリーの空間(ひろこさん手作りのカーテンは光の入り方が絶妙で美しいのです。)と、美智子さんのワンピースと、私たちのヘアメイク。コラボレーションできて嬉しかったです。



今回の美智子さんのワンピースは、素敵な布で素敵な組み合わせのパッチワークが施されています。それはかつて10年前、ワンピースを作り始めていた頃によく作っていた作品をおもいだしながら、今の美智子さんが好きなデザインを、あらためて作りたくなったとのことでした。




着させていただくとこれがまたびっくり。

すごくスタイルがよく見えて、

勝手に背筋も伸びるんです。


布をかなりの量を使っているにもかかわらず、

シルエットは、タイトな部分とボリュームがある部分にしっかりとめりはりがあって、着心地も見た感じもすごく素敵。


よそゆきデザイン感がありますが、素材は綿なので普段着としても着れて、本当は毎日着ていたいと思うくらい、着ている間、陽気な気分になってしまいました。



久しぶりに2人でヘアメイクを考えたことや、モデルが自分たち自身なのでいろいろ練習できたこともあり、美容師をはじめた最初の頃の気持ちを思い出して、この機会の影響でいい経験させていただけました。


今回のワンピースお披露目会は予約制ですでに埋まっているそうなのですが、もしお品が残っていた場合に、11月17日はフリーオープンも予定しているそうです。


ご興味あられましたら、

ぜひチェックしてみてください🌼♡

おまけ。ひろこさんとの3ショット♡




花びらさんホームページ

hanabira.com

インスタグラム

https://www.instagram.com/hanabilaonepiece?igsh=OHViNWUwOWFzOG1y



ひろこさんのお店 Aplil shop

https://www.instagram.com/smallaprilshop?igsh=bWtkcjZ5b2N5aXIy